![]() |
![]() |
越後一の宮 弥彦神社にも奉納される伝統の粉菓子「玉兎(たまうさぎ)」を製造・販売しています
|
玉兎の由来
大昔、霊峰弥彦山(やひこやま)に沢山の兎が棲んでいたが、毎日、里へ下りては神領農民達の大切な田畑を荒らす為に、ほとほと困り果ててしまった。 農民達の苦しみをお聞きになった彌彦大神様は、早速弥彦山にいる兎達を全部集められて、大切な田畑を荒らすことのないようにとお諭しになったので、すっかり恐れ入った兎達は、以後絶対に里へ下りていたずらをしませんと固く誓い、それから後はぷっつりと被害が無くなったと云う。 神領の農民達は彌彦大神様の御神徳を大変感謝し、大神様のお諭しを聞いて畏まっている兎達の丸くなった姿を米の粉で形作って献上した所、大神様はこの菓子を喜んでお召し上がりになられ、「良幸餅(うさちもち)」と名付けられたと云う。 良幸餅・・・ウサギ餅(後の玉兎)は、彌彦大神様の宏大無辺の御神徳を今の世まで語り伝える弥彦の名産品であります。 ![]() |
地方発送・店舗情報について![]() |
めお兎(めおと)
|
|
![]() |
独特の風味のある徳島の和三盆糖で作った、口溶けの良いあっさりした甘さの御干菓子です お茶請けによく合う人気の商品です ![]() 24粒入:1,080円 40粒入:1,620円 天然色素使用 賞味期限 約4ヶ月 販売時期 通年 |
|
餡入り玉兎
|
|
![]() |
新潟県産のもち米粉を使用した粉菓子で、中にあずき餡(こしあん)が入った玉兎です 白米・玄米・抹茶味の三種類の味わいです ![]() 6個入: 650円 12個入:1,300円 天然色素使用 賞味期限 約30日 販売時期 通年 |
|
三色玉兎
|
|
![]() |
新潟県産のもち米粉を使用した粉菓子です 白米・玄米・抹茶味の三種類の味わいです こちらは餡は入っていません ![]() 15個入: 650円 30個入:1,080円 天然色素使用 賞味期限 約4ヶ月 販売時期 通年 |
|
袋入玉兎 白米
|
|
![]() |
新潟県産のもち米粉を使用した粉菓子です さっぱりとした味わいです ![]() 小:350円 大:500円 天然色素使用 賞味期限 約4ヶ月 販売時期 通年 |
|
袋入玉兎 玄米
|
|
![]() |
玄米粉を主として固めた粉菓子です 香ばしさのある味わいです ![]() 小:350円 大:500円 天然色素使用 賞味期限 約4ヶ月 販売時期 通年 |
|
玉兎まんじゅう
|
|
![]() |
山芋を練りこんだ上用饅頭です 中に黄身餡が入った、美味しいおまんじゅうです ![]() 3個入:500円 天然色素使用 賞味期限 約3日 販売時期 夏季を除く 10月初旬~7月中旬ころまで ※この商品は地方発送できません |
|
ちょこっ兎(ちょこっと)
|
|
![]() |
チョコレートの玉兎です スイス カルマ社のクーベルチュール チョコレートで作りました 抹茶、胡麻、苺など、七種類の味をお楽しみ頂けます ![]() ![]() 7個入: 800円 14個入:1,600円 賞味期限 約3ヶ月 販売時期 10月初旬~5月上旬頃まで
●販売中です
|
|
火の玉石(ひのたま いし) 火の玉石は弥彦神社境内にある願掛けの石で、持ち上げたときに軽いと感じれば願いが叶うと言われています |
|
![]() |
火の玉石をモチーフに作った商品です 新潟特産の苺「越後姫」(えちごひめ)をフリーズドライにして、スイス カルマ社のクーベルチュール ホワイトチョコレートで一粒ずつ包みました ![]() 6~8個入:800円 (粒の大きさにはバラツキがあります。ご了承ください。) 賞味期限 約3ヶ月 販売時期 10月初旬~5月上旬頃まで
●販売中です
|
|
地方発送・店舗情報について 地方発送はお電話にて承ります。 TEL・FAX 0256-94-2072 送料は恐れ入りますが商品代金とは別途に承ります。 郵便局の振込用紙を同梱いたしますので、お手数ですが商品到着後に代金・送料の振込みをお願いいたします。 商品によっては地方発送できない物がございます。 営業時間:9時~17時 定休日:不定休 |
掲載の価格はすべて税込み価格です
更新:2019年10月 |
![]() ![]() |